ようこそ
ご訪問頂き有難うございます!
びとのわsalonは、2003年にオープンした自然派美容室 i.c.o private hair salonを経て
新しいコンセプトのもと、2020年にリニューアルしたエシカル&ナチュラルなエイジングケアサロンです。
ケミカルを使わない身体にもこころにも優しい美容をお楽しみいただけます。
自然療法や学びを愉しむ経験豊富な自然派美容師により、完全予約制にて丁寧な施術を心がけ、ご予約を承っております。
お一人お一人の空間と時間を大切に、
「自然派美容室」や「ヘナサロン」を超えた「+α」を大切にしたエシカル&ナチュラルサロンをお楽しみください。
<i.c.o salonからお越しのお客様はこちらをお読みくださいませ>
COVIT-19 コロナウイルス対応につきまして
<ご予約について>
*来店時の手洗いと、マスク着用のお願いをしております。
*換気と消毒の為、受付時間と人数の制限をしております。
*当分の間、飲み物の提供は自粛しております。
*ご来店は、当日の体調を優先してご検討頂き延期やキャンセルの場合は遠慮なく担当美容師へご連絡くださいませ。
*美容師の体調によりこちらから、ご予約について変更をお願いする事もございます事ご了承ください。
<サロン内環境 &衛生管理について>
*セットブースは、個々広めのスペースがあり、隣席との間には漆喰の仕切り壁がございます。
*完全予約制&マンツーマンにて混み合う事はございません。
*全てのメニューの前に、プレ湯シャンを行い、ウイルス、埃、花粉を洗い流してから施術を開始致します。
*UV消毒器での道具消毒、清潔なクロスとタオルの使用。
*毎朝、美容師の検温と常時マスク着用しております。
<順番にお読みください>
こだわり → サロンご案内 → メニューの前に → メニュー → Q & A → ご予約受付
こだわり
髪
自然なままの黒髪、立体感を愉しむグレイヘアー、エイジングケアを楽しむちょっとしたコツや
お一人お一人の骨格、 髪質、毛流に合わせて、ご自身でお手入れしやすいスタイルを提案したカットと
頭皮、地肌のケア、シンプルケアのお手入れ方法をお伝えしています。
*ケミカルを使わない美容を楽しみたい方
*多くなってきた白髪を和ヘナや木藍やタデ藍でストレスなく美しく安全にお手入れしたい方
*ヘアカラーや ヘナを卒業してグレイヘアにしていきたい方
*カットと頭皮ケアを定期的に受けていきたい方
などお気軽にご相談ください。
粉
びとのわでは
日本各地や、美しい島々からの小規模農家さんが自然農法にて丁寧に栽培された、
天然の素材や、洗浄効果や保湿効果をもつ粉状の素材(エシカルパウダー)を中心にメニューを作り、
美しく優しく健やかに髪と地肌のお手入れをします。
その他にも、四国産のタデ藍や、沖縄産の琉球ヘナ、木藍、植物やハーブ、完熟椿粉(椿油を絞った後の椿の実を粉にしたもの)や
昔ながらの丁寧な製法で作られたオイルやハーブ蒸留水、精油、石油系合成界面活性剤不使用の
エシカル&オーガニックプロダクツ、などもご用意しております。
癒し
介護の日々、お仕事の日々、育児の日々、家事の日々、や
女性特有のホルモンバランスの不調や、産後、更年期の日々に、お疲れや不安をそっと手放せる
時間を愉しむ大人の女性の為の癒しサロン空間としても、ご利用いただけるよう
コースにより、 毛母細胞を元気にする頭皮マッサージをお楽み頂けます。
皆様のシートはリクライニング可能ですのでゆっくりおくつろぎください。
サロンの内装は、珪藻土や漆喰の塗り壁、山桜の無垢床材、アイアン作家さんの手作り家具で統一されています。
びとのわでは、自然療法や各種セラピーなど学びを常に楽しみ、日頃のお客様への施術にも取り入れるように
お仕事をしてゆきたいと思っております。
サロンご案内
<アクセス>
東京メトロ日比谷線 広尾駅 A2出口 徒歩1分
完全予約制 & 不定休となります為、住所詳細はご予約を頂きました際に詳しくお伝えしております!
駅からはすぐですので、ご安心くださいませ。
<担当 美容師について>
びとのわには主宰のaico hirakawa の他に、素敵な自然派美容師の方々が所属しております。それぞれが豊富な経験を持ち、
独立して活動しております!
ご新規のお客様を担当する事も可能ですので、ぜひご縁を楽しみに受付フォームよりお問い合わせください。
美容師よりお返事を送らせて頂きます♪
<ご新規様 予約の手順>
先に以下のメニューをご確認ください。
↓
こちらの初回受付フォームよりご予約の希望を送信ください。
*現在、受付は女性のお客様のみとなります。どうかご了承ください。
↓
美容師よりご予約日時のご案内やお返事、サロンまでの道案内などをお伝えしますので、数日はこまめにメールの確認をして頂き
やり取りをお願いできれば有難いです。
<キャンセルについて>
当日キャンセルや、無連絡キャンセル、勘違い、お忘れ、などにつきましては
予定していたメニュー金額の50%を次回来店の際に、追加させて頂く事になります。
尚、度重なるキャンセル、変更、遅刻、お忘れ、が続く場合は、以降の予約受付を辞退させて頂きます事どうぞご了承ください。
<メニューのご説明>
ケミカルフリー
びとのわでは、パーマや縮毛矯正、アルカリカラーなどのメニューはございません。
自然素材を使ったトリートメントケアやカットがメインのコースのみとなります♪
ミネラル湯シャン
全てのカットや、ヘナ&藍のコースには、施術の前に優しいミネラル湯でのプレ湯シャンを行います。
プレ湯シャンをする事で、髪に付着したほこり、花粉、ウイルス、黄砂、汚れなどを先に落とし、 ヘナや藍の染め上がりもより良くする事ができます!
オリジナルの粉シャンプー
洗い過ぎない&落としすぎない天然の洗浄材をベースに、
数種類の和のハーブや炭、海藻、木の実などをブレンドしたびとのわオリジナルの「粉」と「泡」のシャンプーもございます。
ハーブ湯の中で癒しのシャンプータイムをお楽しみください
<石鹸ベース> <無添加アミノ酸ベース> < 和のハーブ粉ベース> <アーユルヴェーダハーブ粉ベース> もお選び頂けます。
頭皮タッチケアマッサージ
セットブースにて、リクライニングシートでの頭皮マッサージを
完熟椿のオイルや、沖縄産月桃の蒸留水などを使い、頭蓋骨や耳を優しく包み血流やリンパ液、脊髄液の流れを
促進し、毛母細胞へ栄養を届けるような頭皮マッサージを基本として行っています。
目の疲れ改善や強い指圧が苦手な方へ特にオススメのマッサージです。
料金設定について
ヘナや藍のコースは、リタッチや肩上など塗布する範囲により変わる料金設定ではなく、サロンでの設定量があり、
その範囲でしたら根元だけでなく、塗布する箇所を広げる事や、塗り分けなども可能です。
設定量を超える場合は加算となります為「〜」と表記しておりますが、事前にカウンセリングしご予算やご希望にあうように施術致しますので、ご安心ください。
ヘナ、木藍、タデ藍について
よろしければ、こちらをご確認ください。詳しくご説明しております
<カット & ケア>
カット ベーシックケア 6,600円 (70分〜前後)
*ミネラル水と、数種類のエシカルパウダーをブレンドした癒しのオリジナルシャンプー法で、
頭皮と髪のクレンジングケアを楽しめます。
*お一人お一人に合わせたカットとスタイリングを組み合わせたベーシックコース
< 4/10より ブラッシング → ミネラル水の頭皮クレンジングケアへ変更させて頂きました>
カット& 島のめぐみ 頭皮ケア 8,800円 (90分〜前後)
*ミネラル水でのプレ湯シャンと数種類のエシカルパウダーをブレンドしたオリジナルのシャンプー法で、頭皮と髪のクレンジングケアを楽しめます。
*和のハーブ蒸留水を用いて、毛母細胞に血流やリンパの流れを促す頭皮マッサージ付き(10分)をリクライニングシートにて
をゆっくりお楽しみ頂けます。
*お一人お一人に合わせたカットとスタイリング&頭皮マッサージを組み合わせた癒しのコースです。
<ヘナと藍 コース>
カット& インド産ヘナ(手選別天然100%インドヘナ使用)と 藍 のコース
*プレ湯シャン &アフターお流しシャンプー & カット&ブロー込み (150分〜前後)
カット&つばきヘナ(椿のパウダーをインド産ヘナにブレンド )13.200円〜
カット&ヘナ100%(インド産ヘナ100%)13.200円〜
カット&ヘナ&木藍mix(インド産ヘナと木藍) 13.200円〜
カット&ヘナ&タデ藍mix(インド産ヘナ & オーガニック タデ藍(高知産)15,400円〜
*つばきヘナは、白髪の少ないトリートメントの方向き
*ヘナ&木藍は、白髪をブラウンにしたい方向き
*ヘナ&タデ藍(高知産)は、木藍の刺激が心配な方、くせ毛の方、育毛効果を望む方へおすすめです!
*超ロング又は毛量により +1,100円〜
*カット無し 上記より− 3,300円 引かれます。
カット& 和ヘナ(沖縄産オーガニックヘナ100%使用) のコース
*プレ湯シャン &アフターお流しシャンプー&カット&ブロー込み(150分〜前後)
カット&つばき和ヘナ(利島産&沖縄産) 14,300円〜
カット&和ヘナ100% (沖縄産) 15,400円〜
カット&和ヘナ&木藍(どちらも沖縄産) 15,400円〜
カット&和ヘナ&オーガニック タデ藍(高知産) 17,600円〜
*椿和ヘナは、完熟椿粉と、沖縄産ヘナをブレンドした「びとのわオリジナル」の上質なカラートリートメント!
椿の持つ油分が艶やかさと、和ヘナのダブルトリートメント効果で、頭皮も髪も艶やかに仕上がります。
*和ヘナ100%は、ローソニア(色素)や酵素が多く含まれ白髪もよく染まり、上質なカラートリートメントでもあります。
*和ヘナと木藍は、白髪をブラウンに染めたい方向け。インド産よりマットに仕上がると人気です。
*和ヘナとタデ藍は、 木藍より艶やかにしっとり白髪の髪をブラウンに染める事ができます。低刺激なので木藍が合わない方、
トリートメントや育毛効果も望む方、くせ毛の方におすすめの上質なカラー&トリートメントです。
*超ロング又は毛量により +1,100円〜
*カット無し 上記より− 3,300円引かれます
<オプション>
自然栽培 完熟椿オイルのマッサージ +1540円 「ヘナ100%」と組み合わせると最高の仕上がりになります♪
椿の島から、自然栽培された椿の実を3日間かけて低温でじっくり絞り、1番絞りだけを混ぜ物なしで商品化した貴重で贅沢な椿オイルを使い強く押したり、首に負担をかけないで、毛母細胞を元気にするソフトなマッサージです。リクライニングシートにてゆっくりお楽しみください(10分)
<Q&A>
*ヘナ、木藍、タデ藍ってなんですか?
白髪には色がほんのり入る髪の草木染めでもあり、黒髪には髪に潤いを与える100%ノンケミカル天然のトリートメントでもある植物のパウダーです。詳しいご説明はこちらへどうぞ♪
* 沖縄産とインド産のヘナの違いはなんですか?
植物としては、どちらの産地のヘナもミソハギ科のヘンナという植物です。
色も基本的には、白髪がオレンジ色に染まりますしトリートメント効果もございます。
ただ、
沖縄産の琉球ヘナは、育つ環境がインドと全く異なる為、沖縄独特の粘土質の土壌により栄養素も多く、
ローソニア(ヘナの色素)や、酵素が、インド産より高く含まれているとの検査結果がでているとの事、
サロンでの染毛テストやお客様の反応でも、はっきりと発色やツヤの違いを感じています。
又、興味深いのは丁寧な洗浄や粉砕工程の違いなのか、パウダーが全くダマにならず練ったペーストがとても滑らかで染め上がりの良さ、
仕上がりの艶やかさに私たち美容師も驚いています。
何よりも、びとのわが沖縄産のヘナを準備してきた一番の理由は、遠いインドから運ぶというエネルギー問題や深刻なインドの大気汚染ではなく、ここ数年の間に海外からの安価な砂糖や人工甘味料の高まりで沖縄で激減している砂糖キビ畑の空き地の有効活用と解決、
それに繋がる沖縄の若者の雇用を守り、農薬が不要なヘナ栽培で沖縄経済への応援にも役立つ事ができたらいいなという事が
今回の目的とこころみでもあります^^ 6年程前から現地を見学してきたので、農家さんが、一生懸命に自然栽培、無農薬、にて毎年試行錯誤を重ね、沖縄の大地、太陽、風、水をたっぷり浴びてすくすく育った和ヘナを応援したく皆様に楽しんで頂けたら幸いです。
* いつもヘナに木藍をミックスしてブラウンにしていますが、沖縄産の木藍も同じようにブラウンになりますか?
はい、これまで数年に渡り施術していますが、染まり具合はインド産と同じようにブラウンを作る事ができます。
又仕上がりは、ヘナや木藍の色合いがキラキラせずよりマットな感じに仕上がり満足してくださる方が多いです。
又、木藍ではチリチリしたり痒みがでたりする方の為に、びとのわでは全く種類の違うタデ藍を取り入れています!
サロンで是非ご相談ください。
*「つばきヘナ」は「ヘナ100%」と何が違うのですか?
椿粉は、完熟椿から椿オイルを絞った後の実を細かいパウダーにしたものですが、このパウダー自身にまだ上質なオイル分が残っており
素晴らしい艶やかさやしなやかさを持っています。その為トリートメント効果の高いヘナとミックスする事でダブルの美髪効果になる為
びとのわでは、オリジナルのヘナトリートメントとしてメニュー化しております。白髪の染まり具合を重視する場合は、和ヘナ100%がおすすめですが白髪が少なくツヤとしなやかさを重視したい方は、つばきヘナ 又は つばき和ヘナがおすすめです!
ご予約受付はこちらへ